アクアリウムに憧れて

アクアリウムを始めたい(迫真)

最近テラリウムなるものを作成していますが、所謂ボトルアクアリウムとかやってみたいなーと構想だけは練ってました。
そんでアクアリウムについて色々と調べてみることに。

結論から言えばボトルアクアリウムはあまり現実的では無さそう…という印象を受けた。
まずボトルなどの小さい容器であればあるほど水温管理が難しく飼える魚も限られてくる点。
魚であれ生き物を飼う以上は相応に責任感が必要だと思います。一時的に作って満足して終わるくらいならやらない方がマシだと思いますね。あと魚なんかを飼うのは全くの初心者になりますので、態々難しいしところからやらなくてもいいのでは?等考えた結果ボトルアクアリウムは辞めておこうと思いました。

某サイトで最もポピュラーとされる60cm容器を勧められてましたが自室に置くとなるとスペース的に厳しいものがある。あとお値段が結構ね…?(遠目)フィルターにLEDライトとガラス容器のセットで16000円程度。フィルターにLEDもついてこのお値段なら安いことには安いですが、初めての飼育でそこまでするとなるとなー…と思い30cm容器でチャレンジしたいですね。

熱帯魚は「テトラ」「ベタ」「グッピー」辺りで検討中。因みに水槽の容量と魚の数の関係としては水1ℓに対してテトラが0.5匹で考えると良いみたいです。(これで水換え頻度が2週間に1回程度)
テトラ以外の熱帯魚はテトラの何倍餌を食べるか…という計算になる模様。 例:ベタはテトラ5匹分で換算

30cmの容器の水容量が24ℓなので大体テトラ12匹が目安に。ただしこの数値は十分なろ過が前提となりますので少なめに見積もる方が良いかも知れません。

混泳で考えてます。組み合わせとしてはベタとテトラ、グッピーとテトラ辺りかなぁっと。


あとサイト読んで必要そうなものを一式通販で揃えた時のお値段をまとめてみました。

ガラス容器+フィルター+バック 3690円
お一人様1点限り GEX グラステリアBZサイレント 300キューブ 30cmキューブ水槽 ブラック

LEDライト 3680円
アクロ OVALブラック LED 300 1850lm BRIGHT Aqullo Series 30cm水槽用照明 ライト 熱帯魚 水草

ソイル 1490円
JUN プラチナソイル パウダー 8L 熱帯魚 用品 お一人様3点限り

バクテリア 215円
PSBQ10 + Q10サポートエレメンツ 30mL淡水用 お買い得セット

カルキ抜き 625円
Q10スタート 淡水用 500mL 植物由来 白濁除去(エビに優しいカルキ抜き)

水温計 189円
スドー スリム水温計 middle 80

流木 15-20cm 1本 700円
形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 Sサイズ(約15cm〜20cm) 1本
流木 20-25cm 1本 1000円
形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 Mサイズ(約20cm〜25cm) 1本
流木 10-15cm 3本 1500円
形状お任せ 煮込み済み 塊状流木 SSサイズ(約10cm〜15cm) 3本セット
形状お任せ 風山石 Sサイズ(約8~12cm) 3個セット 980円
形状お任せ 風山石 Sサイズ(約8〜12cm) 3個セット

水草7種セット 1750円
(水草 熱帯魚)初めての水草 2000円 7種(1パック)説明書付

エビ・貝 コケ対策セット 950円
(エビ・貝)コケ対策セット 小型水槽用 ミナミヌマエビ(3匹) + サザエ石巻貝(3匹)


計 ¥16769


…ん?2万以下で出来ちゃう?まじで??
f:id:lilium0228:20170607175540j:plain

あ、でもエサとか水草植えるのに便利なピンセットとか魚すくう為の網とか細かいのが抜けてることに気が付いた。
まぁそんなの込み込みで2万前後でいけちゃいそう。
勿論将来的にはヒーターなんかも必要になってくるだろうし、他にも色々と出てきそうだが…。この辺は必要になったら買い足してく感じでいいのではなかろうか?


飼育する熱帯魚の候補

ビギナーセットのお買い得なものの候補で
ネオンテトラ(10匹)+国産ミックスグッピー(2ペア)1200円
(熱帯魚 水草)ビギナースタートセット ネオンテトラ(10匹)+国産ミックスグッピー(2ペア) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

この辺が一番お買い得な感じかな?
単品だとネオンテトラ10匹で大体800円くらいするみたいだし、グッピーなんかもペアで1300~くらいはする模様。
そう考えるとビギナーセットはお安くてありがたい。


こうやってあれこれ考える時が一番楽しいですね!
有給消化期間になったらアクアリウム、挑戦してみようと思います。

もしも「これも買う方がいいよー」とかアドバイス等御座いましたら是非ともお願い致します。

トラックボールマウス Logicool m570t レビュー

ついにトラックボールマウスデビューしました!
購入した製品はLogicool m570t」 になります。

www.logicool.co.jp


因みに前に使ってたマウスはこちら。
www.logicool.co.jp
※電池3年云々は使用時以外はoffにするのを徹底したらだろうか?2年も保たなかった気がするが…


まずこのLogicool m570tを選んだ理由として
・マウスはLogicoolの製品が好きだ
・安すぎるのは不安。かといって高いの買って失敗したら嫌だ。
・親指でトラックボールを操作できる奴が欲しい。(※中指はクリック動作に徹したい)
・無線であること
・サイドボタン付き

上記の項目を吟味した結果この製品へと至りました。


何よりも気になるであろう操作性について。
これは確かに慣れる他ありません、今までと操作方法が全く異なる訳ですからその辺りは仕方ない。
大体1週間程度で慣れるとの意見が多いですが、私は比較的早く慣れそうです。
操作精度は使えば使う程慣れる…と言った具合で、この辺りも特に不自由さは感じませんでした。デュアルモニタでの画面端から端へのカーソル移動も難なくこなせますしね。
手首を使うことが無くなったので、マウス腱鞘炎を気にされてる方なんかには良いのでは無いでしょうか?


m570tを使ってて不満や慣れないなーと思った点を挙げると
・Logi製品に多い高速ホイールが無い為、画面スクロールの操作に手間取る
・サイドボタン(進む、戻る等を割り当ててるボタン)の操作が人差し指に変わった為慣れない
・マウスのクリック音が大きい(m705と比較して)


この辺りは今まで使ってきたマウスによるものが大きいと思いますが一応。

まずLogi製品に多い高速ホイール(フリーホイール?)での画面スクロールが習慣付いている場合の画面スクロール操作がどうにも不便に感じてしまいます。勿論従来のホイールで操作できなくはないのですが如何せん高速ホイールと比べると遅い。この辺は高速ホイール好きや愛用者からすれば減点の要素になると思います。
しかしトラックボールならではのメリットもあります。
「画面のスクロール操作をホイールクリックで行う習慣がある方」には大変操作し易いのでは?と感じました。
高速スクロールも容易ですし、親指でぐりぐり操作する感じがマウスよりも断然やり易い。スクロールスピードの調整とか特にし易いと思います。後操作してて楽しい(重要)。
高速ホイールが無くなった代わりにホイールクリックを多用するようになりました。

サイドボタンについてですが、これも習慣によるものが大きいので仕方ないと思う面も。
というのもサイドボタンを親指で操作する習慣があるのですが、m570tは人差し指で操作しないといけない訳です。親指はトラックボールの操作に宛がわれてるから当たり前と言えば当たり前なのですがこれが中々辛い。
ブラウザバックするのに一々人差し指をちょっと高さのあるサイドボタンに乗せて操作するというのはどうにも慣れません。
個人的にはトラックボールの真上かやや手前くらいにある方が嬉しいのですが、サイドボタンを親指で操作してる人は少し慣れるまで時間が掛かりそうです。

マウスクリック音がでかいとか新品なんだから当たり前やんと言われそう(´・ω・`)ショボーン
今まで使ってたm705のクリック音が静かだったからどうしても気になるんです…夜とか特にね?
別に標準的なマウスよりも音がでかいとか、そういう訳ではありませんのでご注意を。



あとはメンテナンス性であるとかは使ってみて追々といった所でしょうか。
プライベートPCはトラックボール、仕事場では従来のマウスを使っていくことになるので
結局どっちが操作し易いのかは追々記事に追記する形でしたいと思います。

興味のある方は是非ともトラックボールマウスに手を出してみて下さい。

新作テラリウムやらガーデニング

また新しくテラリウムを作りました!

多肉植物、観葉植物、苔の組み合わせ。
多肉植物はアクセントに、後ろに植えた観葉植物のセネギレラが気に入ってます。
大きいのと小さいの植えた奴はほぼ一緒。



もう一個新作のテラリウム
これは多肉植物と苔の組み合わせ。
多肉植物はアクセントで植えたが、メインは苔。



あとシノブゴケのちっさい奴作ったり。



パックに入れたままもアレなんで100均で購入した蓋付きの瓶に植えたコウヤノマンネンゴケにいつのまにか新芽が。
無駄にテンションが上がった。




あとは買って余った観葉植物のセネギレラを植え替えて飾りました。可愛いし癒される。





おまけ

多肉植物で使わなかったハオルチアを100均で買ったガラス容器に植え替え。


紅葉さんの成長記録。



テラリウムは頻繁にお水やっちゃいけないんだけど、ちょっと渇き気味ならすぐに霧吹きでお水をすぐにやってしまう…(やり過ぎは根ぐされの原因となる)。

自分は結構ずぼらな性格だと思ってたのですが、いざ作ったり育ててみると愛着が沸いたのか気になって仕方ない模様。
最近は土も適当に配合して作ってたりしてます。例えば保水性が欲しけりゃケト土の割合増やしたり、樹皮培養土を加えてみたり。水捌けの良い土がいいなら赤玉土を増やしたり等様々。こういう試行錯誤が楽しいですよね!

多肉植物と苔を組み合わせましたが湿気を好む多肉植物なんてあるのかな…特に小さい芽だと直ぐに根腐れ(?)してダメになっちゃうんでこの辺りは今後の課題ということで。


実際作ってみて思うことは、深く考えずとも「案外どうにでもなる」点。
園芸に興味のある方は是非とも始めてみては如何でしょうか。

暑くなってきましたね。

皆さまお疲れ様です。
最近はどんどん暑くなって半袖の人を大勢見かけますね!
…普段仕事柄作業着ばっかりだし、唯一の休日は引きこもりライフを満喫してるから夏服が無い(;´Д`A

ここ数年服なんて買ってない気がする…諸々落ち着いたら買いに行こう、そうしよう。

エロゲやら

あきまでくくる、神頼みし過ぎて俺の未来がヤバい、はるるみなもに等、複数タイトル崩せてご満悦の私です。
あきくるは歴代作の中ではオチが物足りない感。
終わりの良さで言えばはるくる、ぶっ飛んでる感はなつくるのが上かな?といった具合。下ネタに関しては作を重ねるごとに酷くなってるけどな!


神ヤバは特にストレスを感じることもなくサクサクっとクリア。推奨攻略順なんかはなくて好きな女子から攻略するといいぞ!疲れた日常を癒せる良い作品であった…ユロットの歴代作の中ではかなり好みの部類ではある。一番はやっぱり麗ちゃん!


はるるみなもにはすんなりとクリアできました。
叶→芽以→明日海→英麻→水緒里の順で攻略しましたが、叶を最後に持ってく方が綺麗な終わり方だったように思えます。明日海√が思いの外良かったよね。
そこら辺を踏まえて私が思う推奨攻略順は
英麻or明日海→芽衣→水緒里→叶の順でしょうか。全体通して考ええるなら明日海を先に持ってく方が良いかもしれない。


次のエロゲはオトメドメインをプレイ中。
…湊きゅん可愛い過ぎないこれ???_(´ㅅ`_)⌒)_
オトメドメインやり終えたら、いい加減水葬銀貨辺りをやりたいナー。

twitter.com


苔テラリウムやら

育成が思いの外簡単なようで難しい!
苔の色合いとか綺麗なままの奴を維持しようと思うと中々難しい。
中でも山苔なんかは著しい。

左側が蓋なしの山苔+スナゴケ、右側が蓋つきの山苔+シノブゴケ。左と右の違いですが、土台が左側はケト土+赤玉土ピートモスに対して、右側は付属の樹皮培養土+パーライトのみとなっている。他にも左側は蒸れ防止に底石入れて通気性を確保したりしてるので、右側に比べて乾燥しがち。土もブレンドしてそれなりに保水性を持たせたつもりですが、思いの外水捌けが良過ぎてこうも差が出てるのかもしれない。

あとどのサイトでもスナゴケの育成って簡単だと書かれてることが多いのですが、綺麗に育てるにはどうすればよいのやら。目土が宜しくないのか、植え方が宜しくないのか定かではないが…。
少なくとも上の山苔+スナゴケは中々綺麗な色合いが出ない。※というかスナゴケの状態を見るに乾燥してる環境だからだろうけど


こいつは樹皮培養土+パーライトの土だけを放り込み、乾燥させたスナゴケを手で細かく砕いて蒔きゴケ法で育てた奴。
といっても暫く観察したが中々ニョキニョキと生えてこないので、ある程度経ってから再び破砕したスナゴケを上からまぶすような形で入れて水吹きでそれなりに水をやった翌日の写真がこれ。
今まで育てたスナゴケの中では一番瑞々しいので、やはり水やりこそが肝なのだろうか。あと目土も樹皮培養土を軽く上から被せた程度ですがもっと目の細かい砂の方がええのかな?
難しい限りである。



適当な瓶に適当に樹皮培養土入れて適当に植えたコウヤノマンネンゴケが瑞々しく活き活きとしてて何か複雑な心境である。

るっ!


土と闇がそれなりに。光?テメーはダメだ。
火、水、風はマグナ武器の凸数がもう一声!といったところか。
サラーサちゃん早くお迎えしたいです…^q^
サラーサお迎えしたら次はソーンかなぁ。最終解放は魅力的だけど、そこまでモチベが続かなさそう。

お仕事やら

退職届を提出して、いよいよ転職まであと少しといったところ。しかし引き渡しに向けての書類整理が山積みで、正に今が正念場といったところ:;(∩´﹏`∩);:

がんばれ♡がんばれ♡私。