GEARS of DRAGOON 2 レビュー(6/20攻略メモ追記)

更新日 2016/6/20 :攻略メモ追記
              2016/3/3 :攻略メモ追記
 
やっとクリアしたどー!
初回機械サイドノーマル、2周目はカジュアルモード3で分岐まで進めて、分岐からはカジュアル3ノーマルバサ2で魔法サイド。
これでプレイ時間は64時間程
 
 

ギアドラ無印からの大きな変更点について

・九尾作品お馴染みのロウ/カオスでのシナリオ分岐でなくなった。

※本作は魔法サイドか機械サイドでの分け方
 
・マップの表示はフィールド上にあるコンパスを見つける。若しくはギルドスキルの盗賊のLVが迷宮難易度以上ある場合は自動的に表示される
 
・アサルトチェインでの上限ダメ突破が不可能に(代わりに上限ダメのn倍まで等の効果があるスキル有り)
 
・リミットゲージのスタックが5から3に減少。あと敵のLB溜まりにくくなった?(ベリハ以降は結構する模様)
 
・防御スキルが大幅に変更。2種類になり倍率が減った。
 
・カジュアルモードの導入
 
大体こんなところだろうか。
 
 
以下感想。
 

シナリオ

とても満足。ただ個別ヒロインのフラグを確立してるかどうかで終盤の会話が若干変化するので注意したい。(魔法サイドはパーシィ、機械サイドはアシュリー)
初回は魔法サイド推奨。機械サイド初回にいったら敵見て思わずギャグかよ!(マウザー絡み)と思わざるを得なかった。
魔法サイドは非の打ち所がないのでは?シナリオ上アシュリーが活躍する場面が少ないのが難点だが。(パーシィ好きの場合は逆)
機械サイドのラスボス、もう少し何とかならんかったのか。(アシュリーに煽られてる時とかラスボス戦とは思えんよね)
難易度で言えば機械サイドのが難しいと思う。(ネフィリムP戦とかゾーンダメ鬼畜過ぎるし、ラスボスの取り巻きウザ過ぎる)
 
 

イベントCG

ただこの手のゲームってエッチシーンのイベントCGは数あるが通常のイベントCGは非常に少ないのは惜しいと思う。戦闘シーンでももう少しCGにバリエーションが欲しかった。ロウ/カオスの分け方じゃいなで無印と比べて陵辱シーンは少なめなのかな。(敗北陵辱シーンはちゃんと用意されているが)
 
 

システム面

ver1.00の時は自分でもバグを体験することが多々。ver1.02ではそこまでバグが目立つことはなかった。ただ無印と比べてマップが非表示になったのと、装備画面のユーティリティが何かと面倒だったり、オートルート移動後の硬直が長いだとかハートストーン制度意味あるの?とか。まぁそんなマイナスポイントを全部差し引いても良く出来たゲームだと思えるので次回作が実に楽しみである。
 
 

BGM・主題歌

戦闘BGM全般大好き。個人的には機械サイドのラスボスの曲が一番。
故郷の三日月のBGM版もとても好み。
魔法サイドでギアーズウエポン手に入れた時に流れるLabyrinthの演出とかも最高です。
 

ゲームバランス

丁度良いと思いました。何も考えずにやれば全滅することも多々。しかし構成やら装備やら少し考えたら難なく乗り越えれたりと、この手のゲームにしてはバランス調整が上手いという印象を受けた。初回ノーマルでシナリオを攻略する度に出てくるフリー迷宮を1回こなして行けばレベル的には問題ない。フリー迷宮なしだとややきついかも?やりごたえが欲しけりゃ難易度上げるかバーサク付けりゃいいのでこの辺りはお好みで。4章までは割とごり押しでいけるが、5章からは難易度が跳ね上がる。状態異常のありがたみを感じるのもこの頃から。(その頃で大体Lv40くらい。クリス糞強い)

 

総評

前作のGEARS of DRAGOON 迷宮のウロボロスに比べてかなりバランスが良くなったと思います。熱い戦闘物が好きな方にオススメです。RPGとかゲームが苦手><って人でもカジュアルモードであったりイージーモードで手軽に遊べるので、「ゲーム要素が苦手だから」といって敬遠するのは惜しいと思います。2周目はカジュアルモードを駆使するとして、1周目ノーマルで大体50時間は間違いなく掛かるのでやりごたえは大いにあるかと。ただイベントCGやシナリオコンプをしようとなると2周では間違いなく無理なので、その辺りはカジュアルであったりイージーで手早く済ませるといったことも必要になるかも知れません。ゲーム上やインターフェースでの不満が無い訳ではありませんが、そいういうのを全部ひっくるめてでも、機会があれば是非ともして頂きたい作品だと思います。

 

 

 

 

以下攻略メモ(酷いネタバレ等はありませんが、攻略する上でのポイント、メモ的なものをまとめてます。)
 

 

・初回に全ヒロイン攻略不可能。ハートストーン足りないので2キャラくらいに絞ろう。個別エンドの分け方は
魔法サイド:パーシィ、白艶、ルフェイ
機械サイド:ケイ、アシェリー
√分岐はエキドナかクロノス加入のクエスト
 
・上限ダメを鋼魔石で稼がないと中々ダメージが伸びない。スキルによっては上限ダメ突破あり。闘の魔石を積めば物理ダメは楽に上げれるので、物理職は鋼と闘の魔石をバランスよく積もう。キャスター系は鋼のみでいいかも
 
・ギルドスキルを上げるオススメ順は盗賊(とりあえず6まで振る)>戦士(5~6くらいまで)>魔術>神官
※スターター攻略冊子あるなら盗賊後回しでもあり、今はWikiも揃いつつあるので後回しでも良いのかも。俺はWikiなんて見ないぜ!って人は振ると快適さが違う。
かくいう私は神官>魔術>戦士>盗賊の順で上げた。
理由としては被ダメ押さえれるのと徒歩での回復量の上がる神官を先行したが、本作は恩義が低いように思える。倉庫や手持ちの容量が増えてかつダメージの増える戦士先行が良いかもしれない。盗賊は快適さ求めるかどうがだが、そこまで謎解きの難しいマップがある訳でもないので
戦士(先行5か6まで)>魔術>神官>盗賊
※神官よりも魔術の優先度が高いのは神官でのレアドロアップはあくまでも運任せであることから。製造のバリエーションの増やせる魔術の方が何かと便利である。
 
・側面攻撃がなくなり、ガード解除効果のあるスキルがある。
 
・即死系よりも石化(実質即死)が凶悪。混乱の脅威も相変わらず。状態異常対策の魔石を積むならとりあえず即死・石化・混乱を適当に積めばなにかと便利
 
・ガーダーがとろける。フィリアの硬さが恋しい…
ランページ最大lvで50%カットしかない。あとはプログレスガードなんかのダメージカット系を組み合わせて使う必要がある。(ガード解除は勘弁な!)
あまりにも敵の火力が酷くてランパート後にすぐに沈んでしまう等といった場合は、ガーダーはランパート、ガードスキル持ちの他のキャラでプログレスガード等を初回に張る必要がある。
 
・ガーダーには不屈系の付与必須。瞬間的に溶ける場合も多々あり(集約スキルをランパートで庇ったり帯系を付与されてると)。SPのポイントがないと蘇生出来ないので長期戦や強敵との戦いで不屈付与できるかどうかは非常に大きい。
 
・リジェネ系が優秀。あとルフェイのオートヒールとか。リジェネ系とパーシィのカーバンクルやアシュリーの回復ゾーンはまた別物なので効果が重複する。回復量が追いつかない時は便利かも?敵のゾーン系の継続ダメが洒落にならん(パーシィルフェイクロノスとか)のでリジェネ系は誰かしら持っておきたい。高難易度になり継続ダメ(ゾーンダメや出血、毒等のダメージ)が洒落にならんようになると複数のリジェネ系を重ねると安定感が増す。またルフェイのオートヒールは全てのダメージ判定ごとに回復するので必需になるかも?
 
・盾系持ったらブロック率が付く。特に火力に拘らない補助系とかガーダー系は是非とも持たせたい(シエラ、竜ニキ、クリス、アシェリー辺り)
 
・オススメコン
初手アサルトチェインでアシュリーのラクセール(allステ50%アップのSP)始動キーの、ガーダーランパート、パーシィのウロボロスウロボロスは無敵と不屈が付くのでランパートで集約し無敵で弾ける。※ゾーンダメージとか帯系は付くから注意
初手ラクセールでの始動理由としてはウロボロスの無敵が切れて、ダメージカット系の防御スキルを使うまでの間ランパートのみで保たせる為、ステータスの跳ね上がるラクセールとの相性が良い。また2ターン目で他の攻撃補助や回復・状態異常対策を付与&ロスターのユニオン、3ターン目からアサルトチェインでの総攻撃(ユニオンで1溜まりリミットゲージが3の状態)であれば大体倒せるはず。
ガーダーのランパートやかばう系のパッシブ&ルフェイのパッシブのオートヒールの組み合わせ。
 
・パーシィの霊獣は補助系の最後はプロケル、攻撃系はブネ、パペッティア、ナイトメア辺り。どのキャラでもだがレベル70〜100はスキル一切覚えないので、埋まってなくても心配ないのと、70〜100の30pはちゃんと振ろう。
高Lvになればなるほどステ振り系の恩義が大きくなる。ステ振りは余程の拘りがない限りは70までは振らなくても良い(キャスター等の後列はHP、ガーダーはHP、DEF、SHE等に振るのはアリ)
 
・連動付きで攻撃系SPでアサルトチェインをする場合、ゲージが1でもちゃんと2発分発動するので1発分お得に。ここで注意したいのは残ゲージが2の場合で連動SPを発動するとちゃんと2消費する。
 
・パーシィの霊獣の全体攻撃のゾーンダメは重複する。なので敵の弱点属性を何種類か重ねてやると結構な威力になる
 
・反射持ちにスペル攻撃当てるともれなく死ぬ。リベンジスタンス使う敵に多段アーツ攻撃を当てるともれなく死ぬ。
 
・リベンジスタンスや!ロスター君のオーラブレイドで消したろ!w→相手の補助消えるがロスター君の補助も消し飛ぶ。
 
・おっしゃ!強速攻味方全員無敵のSP覚えたで!これ付けて反射反撃持ち殴ったろw→もれなく死ぬ
 
・魔法サイド→機械サイドの順で攻略がいいかも(シナリオの流れ的に)
尚魔法サイドはアシュリーがほぼ使用不可能に。機械サイドはパーシィが使用不可能になるので、手持ちの装備は気を付けたい。
 
・3周目から全キャラ解放、ダグレイも使用可能に。
 
・ギルドスキルはノーマルは9まで。ハードに上げたら9以降も振れる(最大11)。難易度上げるごとにギルドスキルの上限も上がる。
 
・金は300%(クエスト分)バトル分は400%
ノーマル1倍、ハード1.5倍、ベリハ2倍、クレイジー2.5倍の補正あり
 
・ギルドポイント欲しいなら回れる難易度でカジュアルⅢでのラスダン高速周回が楽。
 
 
2/23 追記 

twitter.com


招かれざる参拝者

このタイプの岩は採掘用の爆弾が同マップ内にあるのでそれを探さなければならない。
このマップの一番奥の山を逆にしたような部屋があるのでそれの端っこにある。部屋に入って真っすぐ行くだけだと死角で見えないので注意が必要。(採掘アイテムの?マーク)

 

キャラまとめ(一部)
ロスター

twitter.com


追記:グループ攻撃少ないけどスパイクエッジ系のグループガード解除ってかなり強い。中盤以降はユニオンソウルと消去係に。

 

白艶

twitter.com

準備2ターン費やすなら初回金剛夜叉→2ターン目に明鏡止水

。準備に3ターンなら明鏡止水前に貯め系。力溜め入れたら明王剣で上限ダメ2倍×2連撃とか訳のわからない火力になる。初回ラスボスのHPの6~7割持っていったりと最強アタッカーの一角。強し


アシュリー

twitter.com


追記
ラクセールというSPスキル(能力上昇系覚えてからが本番)


パーシィ

twitter.com


追記:フェアリーのグループスペルデコイ強いです。ガーダーを含めた前衛に張りたい。あとブネなんかの無属性スペルが強い。(威力だけをみれば)


ケイ

twitter.com


シエラ

twitter.com


クリス

twitter.com


追記:対雑魚~中ボスでバイオ系の石化で即死狙える敵多いんで活用しよう。パッシブで状態異常成功率の底上げと邪の魔石があると良い。


ルフェイ

twitter.com


追記:機械サイドだとメインキャスターになる。デュアルキャストからの全体範囲攻撃強し


エキドナ

twitter.com


追記:雑魚~中ボス戦メインになりそう。難易度上がってHPが跳ね上がって来ると上位武器積もうが火力不足が否めない。
ただし反射持ちの取り巻きを遠慮なく殴れるのでこの辺りは強み
クロノスまとめてないけど、全体範囲攻撃としてはクロノスのが強い。(味方に連動付与出来るし属性系全体範囲攻撃クッソ強い)


ユニオンソウルLv1でのステ上昇率の検証

twitter.com

 

 
 うちはプレイしててクリア出来ない!とか倒せない!って敵はありませんでしたが、ボス攻略とかの記事って需要あるのかしら。あるならボチボチ書いてもいいかなって。

6/20 追記
意外とこの記事を見られる方が多いのでもう少し追記しておく。

・ノーマルの難易度で攻略が厳しい人へ
 章攻略毎に出るフリーダンジョンは必ず1回はプレイすること。レベリングでかなり余裕が出てくる。ボス直前でセーブして装備吟味もある程度はしたい。あとはボス戦でロスターは必ずユニオンを使うこと。ユニオン状態を如何にして維持する、若しくは効果が切れる前にケリをつけるか、となる。

・恐らくフェアリー等の反射持ちや反撃持ちの敵が出だしたらスキル構成を多少考える必要がある(初心者はこの辺りからきつい?)。幸い使わないキャラもレベルが最低限は上がってくれるので好き嫌いせずに手持ちのキャラで如何にして攻略するかを考えよう。例えばフェアリー等の反射持ちが敵にいる場合は絶対にフェアリーを対象or全体魔法を使ってはいけない。ロスターや白艶等の物理キャラで率先して攻撃するなど。

・強敵と戦う前は必ずリミットゲージを3にすること。慣れてる人であればノーマル程度であればガーダー無しのサブガーダーでも何とかなるが慣れてない人程ガーダーの運用に気を配りたい。リミットゲージは一回の攻撃でSPスキルを複数使わないこと、アサルトチェイン1回と3回とでは全然ダメージ量が異なる。ロスターがユニオン覚えるまで進めた場合は前述の通り、3ゲージ溜まっている状態で初手ラクセール、次ターンでロスターのユニオンで再び3ゲージ溜めてかつユニオンによるステ向上、3回分のアサルトチェインで先ず攻略出来る。

・ステ異常対策に悩む人へ
 本作は石化持ちが多いので先ずは石化対策をしたい。石化と即死対策に抜かりが無ければ全滅の場面は減るはず。少なくともガーダーには石化と即死対策を必ず施すこと(PT全員にするのが理想だが少なくともガーダーには必ず行うこと)