苔テラリウム日記 その4「完成まで」

前回の記事で作成した土台に苔を盛りつけていきます。

実際に私が作った作品がこちら。
f:id:lilium0228:20170509072534j:plain
苔テラリウムの他にミニ盆栽等も作成しました。

①山苔(アラハ)+スナゴケ

f:id:lilium0228:20170509072449j:plain
f:id:lilium0228:20170509072605j:plain

②山苔(アラハ)+シノブゴケ

f:id:lilium0228:20170509072438j:plain

③スナゴケ+ヤシの木+エアープランツ

f:id:lilium0228:20170509072409j:plain

④紅葉+山苔(アラハ)

f:id:lilium0228:20170513104930j:plain
f:id:lilium0228:20170513104945j:plain

⑤残雪草(ハイドロカルチャー

f:id:lilium0228:20170509072519j:plain


今回作成・育てた要点をまとめると
・ガラス容器によるがつまむ部分の長い細めのピンセットが欲しい。
・山苔等コロニーを形成してるタイプは盛り付け易いが、スナゴケやシノブゴケやコウヤノマンネンゴケ等の盛り付けが思いの外難しい。
・スナゴケはまきゴケ法で1から育てる方が綺麗に見えそう(?)
・スナゴケなどは植え付けた後に目土を入れてやる必要があるので寄せ植えが難しい。
※ピンセット等で丁寧に数本ずつ植え付ければ良いかも知れないが現実的ではなさそう。
・山苔は非常にシビア。④の紅葉と一緒に育成する場合、山苔が直ぐに傷んでしまった。テラリウムの山苔は比較的良好。
ハイドロカルチャーがとても楽(製作から育成まで全て)。室内でちょっとした植物を育てたい時にうってつけ。100均で買える点も◎。
・底石入れて土も配合して本格的なものを作ったが、苔テラリウム程度であれば樹皮培養土だけでも十分に育成できる。



実際に作ってみて思う事はここまで大層に揃えなくても、ほんとお手軽に作れる点でしょうか。
そこら辺に生えてる苔を採取してやるのも良いのですが、虫等の駆除や洗う手間を惜しんで今回は購入しました。購入する場合はAmazonよりも「モスファーム」や「モスプラン」が安くて良いと思います。
今回はモスプランで購入しましたが、パックの底に樹皮培養土(パーライト入り)が入っているので、それを流用すればお手軽に作れるのではないでしょうか。
ガラス容器はAmazonなんかで買い揃えるのが楽な気がします。蓋なしでいいのであればご家庭の不要なコップなんかでも作れますし、この辺りはアイデア次第かなぁっと思います。
ガラス容器に樹皮培養土を入れて苔をちょちょいと盛りつければそれで作れてしまうので、興味のある方は一度作ってみては如何でしょうか?

⑤のハイドロカルチャーはMサイズを最初に入れて、購入した植物を植えてその周りにSサイズのハイドロカルチャーを放り込んだだけ。今のところ順調に育ってますのでこの程度の大きさであればMサイズとSサイズだけ十分な気がします。あとお水も頻繁に上げる必要もなく、虫等も湧かないので室内でちょっとした植物を育てるにはいいですね。


今後は余った苔を育てて増やしていきたいのと、ハイドロカルチャーを用いて多肉植物や観葉植物なんかを育ててみたいと思います。